前回のGREEに引き続きmobageです。
こちらもログインは問題ありませんでした。
トップページも普通にタップで移動できます。
ただ、ゲーム内のFlash演出は全くと言っていいほど再生されず全然進めません。
mobageは自前でFlash変換を行っていたと思うので、それがWindows Phoneではうまく動いてないのかもしれないです。
前回のGREEに引き続きmobageです。
こちらもログインは問題ありませんでした。
トップページも普通にタップで移動できます。
ただ、ゲーム内のFlash演出は全くと言っていいほど再生されず全然進めません。
mobageは自前でFlash変換を行っていたと思うので、それがWindows Phoneではうまく動いてないのかもしれないです。
Windows Phoneでソーシャルゲームは全部出来ない!みたいな記述をこないだしましたが、結構古い知識情報だったので、最近はどうなったのか確認してみました。
この記事ではGREEの一部ゲームを検証します。
ログインは問題なくできました。
トップページもちゃんと表示され問題ないように見えますが、どこをタップしてもページ遷移できません。
つまりゲームが開始できません・・・が、長押しして新しいタブで開くことが出来ます。
これでゲームに移動することが出来ました。
ゲームに移動してからは比較的問題なくプレイ出来ていたかのように思えたのですが…
確認したゲームは、ドリランド、ログホラ、ヴァルハラゲート、SAO、アイマスです。
ドリランドは途中、ローディングから進めませんでした。
ログホラは大体動いてたように見えました。
ヴァルハラゲートは出だしからローディングのまま進むことが出来ませんでした。
アイマスも劇場?かなんか、演出(旧Flash)の中で音声が必要な部分はローディングが進みませんでした。
ネックはやはり演出部分で特に音声が入ると全くダメっぽいですね。
通常ページ内での音声は再生されました(アイマス)
MADOSMAを使ってると気づくと思いますが、やたら文字やボタンなどが小さかったりするアプリがあったりなかったりしますよね、こういうの。
(左はAristea、右はゆっくりタイマー)
これ、どうやらアプリの作り方によって異なるっぽい。
Windows Phone 7.xの時代に主流だったSilverlightアプリケーションの場合は、高さ800幅480固定でスケーリングされるっぽい。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/dn762319.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396#view_pixels
7.x時代は解像度が高さ800x幅480しかなかったので何も問題はなかったのですが、8.1からはAndroid程ではないですが複数の解像度に対応となりました。
発表当初はめっちゃありましたが、現在はエミュレータに用意されている解像度は以下の4つ
SilverlightアプリをMADOSMAで使おうとすると、800×480を1280×720にスケーリングしようとしますが、縦横比が合わないため恐らく1200×720にスケーリングされてると思う。
その為、Silverlightアプリには80pxほどの余白ができているはず。
じゃあWinRTアプリはどうなっているかというと、本来1280×720であれば確か160%に各コントロールがスケーリングされて描画されるはずですが、MADOSMAでは約130%ぐらいにしかスケーリングされていない状態で描画されるので文字などが小さくなっているみたい。
アプリ開発者で現状のスケーリングに対応しようと思ってる人は多分そんないないと思う(近いうちにアップデートで修正されそうだし)ので、小さいなと思ってる人は修正アップデートまで待つか、簡単操作の設定をしてみてください。
TwitterでiPhoneのイヤホンが使えないっていうのが流れてきたので。
iPhone付属のイヤホンはマイク付きイヤホンです。
iPhoneのイヤホンに限らず、マイク付きのものはプラグのところに3つ線が入っています。
この線は絶縁体で1本はモノラルの+極、-極。
2本はステレオで左+極、右+極、左右共通-極。
3本はステレオに追加でマイクやリモコン操作など機能拡張になります。
2つまでのイヤホンは規格が統一されてるみたいなので基本的にどの端末に挿しても使えますが、3つになるとメーカーによって異なるようでその為に今回のようなことが起きるみたいです。
なので、現状電車とか会社とかで事故(本体から音楽が再生れる)りたくなければ2本線の物を使っておきましょう。
「みたい」とか「らしい」とか曖昧な表現ばかりであれですが、オーオタでも、メーカーの中の人でもないので詳細は知らない為、そのような表現にしています。
Long Talkになってしまい大変申し訳なく。
Windows Phoneに入れるオススメアプリってことでLTしました。
スライドが動画埋め込みなのでどっかにあげても再生しない気がするのでOneDriveの公開フォルダに突っ込んでおきます。